今日は2月3日の節分です。
節分というと恵方巻きだそうですが、みなさん食べましたか?
僕は食べていません、というかうちの家族では節分に恵方巻きを食べる習慣などなかったせいか食べようと思ったことがありません。
この習慣、関西のお寿司屋さんが仕掛けたことだそうで、今では全国まで普及するまでになったと聞いていました。
関西の商売人は、たくましいなと感心していたのですが
よくよく調べてみると
大正時代初期ごろから大阪の花街で節分に新香巻きを食べる風習があったようですし、諸説はいろいろあるようです。
巻きずしを食べるより、豆まきをする方がなんだか僕の中では風流でいいと思います。
僕の実家では、小さい頃節分の豆まきをやっていました。
鬼の面をかぶった母に豆をぶつけたり、逆にぶつけられたり楽しい思い出です。
後が大変なんですよね~部屋中に豆が散らかっていて、とても面倒くさい行事です。
でもそれがいいんですよね~
今は豆まきをする人が少なくなってきたようです。
なんだか寂しいですね。
近所の神社では、節分祭と言って餅まきもしていました。
あれ頭に当たると痛いんですよね、いたたたっ~って痛みをこらえながら、友達と笑いながら餅拾いしたのも楽しかったですね。
結構拾ったから、お餅は家に持ち帰って食べましたよ~
日本の伝統ってなんだか温かみがあっていいですね。